『SelFin Pro(セルフィンプロ)』という便利なWEBシステムをご利用下さい!
便利ネタ · 27日 7月 2024
リニュアル仲介では「資産価値」「情報開示」「住宅性能」にこだわる不動産取引を目指しています。その不動産取引を目指す上において、全国95%以上の分譲マンションデータ、約250万件の販売履歴データ、約1,000万件の賃料履歴データ、そして、月間5万件前後の新規売り出しデータを活用してサポートします。これら膨大なデータとAI(人工知能)を使い、お客様が安心してお取引を任せていただけるよう努めてまいります。
自宅マンションの売却の注意すべきポイント
便利ネタ · 20日 7月 2024
都市部を中心に住宅価格が上昇するなか、自宅マンションの売却を考える人が増えています。在宅勤務の普及や子育てなどライフステージの変化を踏まえ、住まいを買い替えたいという現役世代も多いようです。そこで売却時の手続きや注意点について把握しておく事は重要となる為、その解説を行いたいと思います。

自宅マンションの売却手続き・注意すべきポイント
便利ネタ · 13日 7月 2024
都市部を中心に住宅価格が上昇するなか、自宅マンションの売却を考える人が増えています。在宅勤務の普及や子育てなどライフステージの変化を踏まえ、住まいを買い替えたいという現役世代も多いようです。そこで売却時の手続きや注意点について把握しておく事は重要となる為、その解説を行いたいと思います。
知らないと損します!分譲マンションの保証期限について
便利ネタ · 06日 7月 2024
突然ではありますが、分譲マンションの新築物件を買った人は覚えておきたい節目の年がある事をご存じでしょうか?その節目の年とは2年、10年、20年という建物や設備の保証期間の事です。知らないと、多額の「損」が発生してしまう場合もありますので、本日はその保証期限について、解説をしたいと思います。

住宅ペアローンを組まれる方へ 団信拡充で本人・配偶者の両方の債務免除?!
便利ネタ · 29日 6月 2024
住宅価格が高騰する中、一部エリアでは不動産取引が減少しているようです。しかし、東京都内は動きがあり、夫婦で住宅ローンを契約する「ペアローン」の利用者が増えています。夫か妻1人では買いにくい高額物件に手が届きやすくなるためです。一方、片方の死亡時に、残された方は自分のローンを払い続ける必要がありましたが、6月からは2人分の債務を免除する新商品が登場しています。今回はどのようなケースで活用が有効であるかについて解説をしたいと思います。
「住宅ローン」の選び方!金利上昇局面ではどう判断するべきか?!
便利ネタ · 22日 6月 2024
日本銀行(以下、日銀)がマイナス金利政策を解除して数カ月が経過しました。一部の銀行で住宅ローンの基準金利を引き上げる例が出始め、預金金利も引き上げが相次いでいます。物価高などを背景に日銀が追加利上げをする可能性があるなか、個人はどんな点に目配りをして家計管理をすればいいのでしゅうか?また、これから不動産購入をする際にどのような点に気を付けた方が良いのかを解説したいと思います。

タワーマンションの課題!「2つの老い」を巡る!
便利ネタ · 01日 6月 2024
建物の老朽化と住民の高齢化という「2つの老い」がタワーマンションに忍び寄っています。バブル期前後に建ち、タワマン第1号と言われた「与野ハウス」(さいたま市)の完成から48年経過しました。また、築30年以上になる物件は全体の約1割を占めるそうです。大規模修繕工事を高齢住民らが負担することになるが、多額の費用の捻出や住民間の合意づくりは難しく、人口増と街のにぎわい創出に貢献してきたタワマンの影の部分が見えつつあります。与野ハウスは4回目の大規模修繕工事に少なくとも3億円以上掛けられたようです。しかし、エレベーターをはじめ設備は古くなっており、修繕積立金を値上げしないと積立金はいずれ不足するようです。耐震性に問題があり、建て替えも懸案されているようです。
自分で相続登記をされる方へ 相続登記の申請義務化がスタート!
便利ネタ · 25日 5月 2024
不動産を相続したときの登記手続きが4月1日、義務化されました。不動産の所有者の住所が変わった場合も、2026年4月から登記が義務化される事が発表されています。空き家などが長年放置され、所有者不明の状態になるのを防ぐのが目的となります。期限までに登記手続きをしないと過料の罰則もある為、注意が必要です。手続きが面倒に感じる場合は、自分で申請する方法もありますが、司法書士に依頼する方法もあります。登記関係の変更が必要な際にはきちんと行っていただきたいと思います。

ダウンサイジングした不動産で家計の見直しが可能!<住み替え情報>
便利ネタ · 11日 5月 2024
シニア層で子どもの独立などをきっかけに住み替えを考える人は少なくありません。不動産流通経営協会が2019年に実施した調査では首都圏・関西圏などに住む45歳以上の男女5182人に住み替えの意向や経験の有無を尋ねたところ、「住み替え経験あり」「住み替え意向あり」の合計が計50.4%と半数を占めていたようです。
ダウンサイジングした不動産で家計の見直しが可能!<住み替え情報>
便利ネタ · 27日 4月 2024
シニア層で子どもの独立などをきっかけに住み替えを考える人は少なくありません。不動産流通経営協会が2019年に実施した調査では首都圏・関西圏などに住む45歳以上の男女5182人に住み替えの意向や経験の有無を尋ねたところ、「住み替え経験あり」「住み替え意向あり」の合計が計50.4%と半数を占めていたようです。

さらに表示する